Fishing Takeo

  アカカマス
【別 名】シャクハチ、ホンガマス、アブラカマス
【漢字名】
【英 名】RED BARRACUDA
 ■ 魚形 ・ 生態 ・ 漁場
近縁のヤマトカマスに似るが、本種では体側に1本の明瞭な暗色の縦帯があり、腹びれの起点が
第1背びれの起
点より前方に位置し、胸びれが長く、先端が第1背びれの起点直下より後方に達
することで区別できる。臀びれと
尾びれは黄色みを帯び、尾びれの後縁は黒っぽい。成魚は沿岸
の表層を群れで遊泳しながら、小魚などを捕食す
る。若魚は内湾の表〜中層に多い。産卵期は
初夏から秋。本州以南、東シナ海、南シナ海に分布する。全長30cm。
夏から秋にかけて、定置網や刺網などで漁獲され、鮮魚として出荷されるほか、干物に加工され
る。
日本産のカマス類の中では、本種の漁獲量が最も多い。
 ■ 釣り
20〜30cmサイズの良型が接岸してくる時期が釣り期だが、地方によって異なる。関東地方では夏
から秋、関西で
は春と秋がシーズン。
波の穏やかな内湾ではボート釣りも可能。寄せ餌カゴはつけず、ゴムチューブを使ったカマスサビ
キ仕掛けでシャ
クリ釣りをする。また、カワハギやサバの皮のバケ(魚皮などを用いた擬似餌)を躍ら
せて魚を誘う。カッタクリ釣り
もある。群れているので、1尾が掛かると他の魚が追い食いしてくるから、
しばらく待ってから仕掛けを上げること。
貪欲な魚なのでルアーにもよくヒットする。ロングキャスト(遠投)のできる8〜10ftのロッドに小〜中型
スピニング
リールを組み合わせる。ルアーは12〜18gくらいのメタルジグを使い、水深5〜10mまでカ
ウントダウンしてからジ
ャークして魚を誘う。
 ■ 料理
身がやや水っぽいので、一夜干しにした方がおいしく食べられる。味はヤマトカマスよりもよいとさ
れ、
東京では「ホンガマス」とも呼ばれる。ほかには塩焼き、フライなどに向く。

【 刺身 】

カマス類は、釣った翌朝には、身に張りがなくなってまずくなるため、普通は干物にする。アカカ
マス
の刺身は、釣り人ならではの食べ方で、釣ったその日のうちなら、おいしく食べられる。