Fishing Takeo

  ショウサイフグ
【漢字名】潮際鰒、潮騒河豚
【英 名】VERMICULATED PUFFER
 ■ 魚形 ・ 生態 ・ 漁場
体表は小さなとげがなく滑らかで、背部には暗褐色の網目模様があり、臀びれは白い。個体差
はあるが、胸びれの
前方に不明瞭な斑紋があるものもいる。沿岸に生息し、ヤドカリ類などの甲
殻類や小魚などを捕食する。産卵期は
初夏から夏。肝臓と卵巣に猛毒、皮膚と腸に強毒があり、
精巣や筋肉には弱毒があることが多い。 岩手県以南、東
シナ海に分布する。全長30cm。
市場でも、鮮魚や生干しをよく目にするが、筋肉にも毒があるので、フグ料理の専門家でない限
り、釣り上げても決
して食べてはならない。
 ■ 釣り
船釣りが基本で、主にカットウ釣りでねらう。フグ類のカットウ釣りは、餌をつけた上バリより10cm
ほど下にカットウ
バリをつける。上バリにつける餌はバカガイ(アオヤギ)やアサリのむき身など。
フグ類は口が小さくハリ掛かりしづ
らいので、上バリの餌をつつくわずかなアタリに、素早く合わ
せて下バリで引っ掛ける。
餌釣りでねらう場合には、オモリを着底させたら50cmほどタナを切り、
餌を上下させて誘いながらアタリを待つ。
ハリ掛かりしたらリールを一気に巻かないと、鋭い歯でハリスをかみ切られるので注意。餌はカッ
トウ釣りと同様。
 ■ 料理