Fishing Takeo

  カンパチ
【別 名】アカイオ、シオゴ、ネリ、アカハナ
【漢字名】間八、勘八
【英 名】GREATER AMBERJACK
 ■ 魚形 ・ 生態 ・ 漁場
頭部には眼を通って後頭部に至る暗色の斜めの帯が、体側の中央には1本の黄色い縦帯があ
り、尾びれ下葉の先
端が白い。ブリに比べて体高がやや高く、上顎の後縁は丸みを帯び、成魚
では眼の中央直下に達する。沿岸から外
洋にかけての表〜中層を群れで回遊し、主に小魚を
捕食する。幼魚は、第2背びれと臀びれの中央部に大きな暗色
斑があり、流れ藻などにつく。
産卵期は春から初夏。大型個体は、まれにシガテラ毒をもつことがある。本州中部以南
世界の
温帯〜熱帯地域に分布する。ブリ属の中では最大になり、全長1.5mに達する。
定置網、釣りなどで漁獲されるが、ブリやヒラマサより少ない。ブリ同様、流れ藻についた幼魚
を採捕して育成する養
殖事業も行われている。
 ■ 釣り
ショコあるいはシオコ(潮子)などと呼ばれる小型のカンパチをねらう場合は、片天オモリを使っ
たカッタクリ釣りが行
われている。5号前後のハリスにカッタクリバリを結び、底層から表層まで
手でたぐって釣る。ハリ掛かりすると、ごつ
んとはっきり手に伝わる。型を問わない場合は、寄せ
餌をまいて置きザオで待つ釣り方が主体になる。
20kg以上の大型カンパチをねらう場合は、アジやサバなどを使っての泳がせ釣りが一般的で
ある。サオは30Lb以上
のトローリングロッドで、大型両軸受けリールを用い、仕掛けは40〜50
号のナイロン糸で道糸からハリスまでを構成
する。この釣りでは、餌の「活き」をいかに保つか
が決め手になる。
 ■ 料理
成魚は、ブリに比べて脂気が強い。特にかまや腹身は、味がしつこいほどなので、刺身よりも
照り焼きにした方がよい。
大物になると味も大味になるので、刺身にするなら、2〜4kgのものがおいしい。ごく小さなもの
は、塩焼きなどにすると
よい。ほかに、あら煮などに向く。

【 シオコのお造り 】

3枚におろした身を、やや厚めに切るのがこつ。型が小さいシオコには、成長して脂がのった
カンパチのような、個性的
な味はないが、初夏にふさわしい、みずみずしい味わいがある。