Fishing Takeo

  イシダイ
【別 名】サンバソウ、シマダイ、ナベワリ
【漢字名】石鯛
【英 名】STRIPED BEAKPERCH
 ■ 魚形 ・ 生態 ・ 漁場
若魚には体側に明瞭な7本の黒い横縞があるが、老成魚では不明瞭になり、吻端が黒っぽく
なる。両顎の歯は、小さ
な歯が寄り集まって癒合し、くちばし状になっている。成魚は沿岸の
岩礁地帯に生息し、巻貝類やフジツボ類などを食
べる。日の出直後と日没後に、活発に行
動する。産卵期は春から夏。幼魚は夏ごろに沿岸の表層でよく見られ、流れ
藻などについて、
動物プランクトンや小型の甲殻類を捕食する。小笠原諸島を除く日本、朝鮮半島南部、台
湾に分布
する。全長80cm。
定置網、釣りなどで漁獲される。養殖も盛んで、天然の幼魚を集め、生けすで大きく育てて、
活魚として市場へ出荷し
ている。
 ■ 釣り
磯釣りでは、イシダイとイシガキダイをまとめて石物という。1?以上の型が掛かった時には、三
段引きと呼ばれる強烈
な引きが楽しめるので、夢中になる釣り人も多い。
さまざまな仕掛けも用いるが、イシダイザオにドラグ性能の優れた強力な両軸受けリールを使用
するのが基本。イシダ
イは、沖めの沈み根や溝、ハエ根などに生息するので、やや遠投も強い
られる。両軸受けリールの遠投ではバックラッ
シュを起こさないよう、糸が出ていくスピードをサ
ミングで調整する。投入したら置きザオにして、リールのドラグを締めて
アタリを待つ。
最初のアタリはこつこつと小さいが、その後にサオ先を引き込むようなアタリが続くので、ここで
サオを大きくあおって合わ
せる。糸がたるむと根に潜られるので、サオをポンピングしながら一気
に巻き上げる。
 ■ 料理
身は白くて弾力があり、味は淡白だが、磯臭さがあるため、生きているうちにきちんと血抜きをし
ないと、
身に臭みが残る。鮮度が落ちにくいため、保存がよければ数日間は刺身で味わえる。
釣りたては身が
硬いので、薄造りにするとよい。皮は湯引きして酒の肴に、あらは潮汁にすると
おいしい。焼き物にも向く。

【 オーブン焼き 】

鱗、えら、わたをとって、身の厚い部分に切り込みを入れる。塩、コショウを振り、ベーコンのほか、
ニン
ニク、ジャガイモやニンジンなどの野菜類、タイムやフェンネルなどハーブ類をのせる。
オリーブ油をま
わしかけ、220℃のオーブンで15〜25分焼く。